メガルーラストーンとルーラストーンの入手方法2017


Warning: A non-numeric value encountered in /home/memomemo/dq10memo.com/public_html/wp-content/plugins/pz-hatenablogcard/pz-hatenablogcard.php on line 438

Warning: A non-numeric value encountered in /home/memomemo/dq10memo.com/public_html/wp-content/plugins/pz-hatenablogcard/pz-hatenablogcard.php on line 438

Warning: A non-numeric value encountered in /home/memomemo/dq10memo.com/public_html/wp-content/plugins/pz-hatenablogcard/pz-hatenablogcard.php on line 438

バージョン3.5より実装されたメガルーラストーン。
そして既存のルーラストーンの入手方法について改めておさらいのため、入手方法をまとめました。

以下入手方法まとめ。

メガルーラストーン入手方法

メガルーラストーンとは

公式バージョン3.5前期情報より

・「メガルーラストーン」は、バージョン1の冒険範囲にある町やキャンプなどに移動することができます。
1つの町に複数のルーラポイントがある場合は、その中の1か所のみに移動できます。
また、通常のルーラストーンと異なり、教会で行き先の変更はできません。
・フィールド上の「いざないの石碑」などには移動できません。

http://hiroba.dqx.jp/sc/topics/detail/5607fe8879e4fd269e88387e8cb30b7e/

メガルーラストーン入手クエストを受注できる条件

・書き換え可能なルーラストーンを6つ所持。

・真のグランゼドーラのクエストをクリアする。

※真グランゼドーラへ行けないとクエストが受注もできないので、バージョン2.0をクリアすることが前提となります。

メガルーラストーン受注クエスト攻略内容

真のグランゼドーラからリンクスから受注します。
以下記事にまとめています。

メガルーラストーン入手クエスト「当選!メガルーラストーン」
バージョン3.5前期より新規実装された 「メガルーラストーン」 こちらはレンダーシアのクエストをクリアすることで入手できま...

メガルーラストーンは仲間に誘えば、誰でも共有できる!

まだメガルーラストーンを取得していないキャラでも、パーティ仲間内のルーラ石リストに「メガルーラストーン」は表示されます。つまりストーリーが進んでいない真レンダーシアにいけないキャラでも使用可能です。

これからストーリーを進めたいという「始めたばかりの人」や、「複アカキャラ」でもパーティを組んでおけば、移動が格段にラクちんになりますね。

ルーラストーン入手方法

通常のルーラストーンの入手方法についてもメモします。

1つ目 初期村ストーリー中での取得

一番最初のストーリー上で手に入るルーラストーンです。

2つ目 イエローダイアリーで1回目の報酬

初期村クリア後の次に行く2番目の街に入ると出てくる黄色の妖精のイベントです。名前の文字が黄色のNPCに話すと最初にもらえる報酬がルーラストーンとなります。

3つ目 ゼミナールのクリア報酬(駅のスライムベス)

5大陸の各駅にいるスライムベスからクエスト受注クリア後に、最初のゼミをクリアするともらえます。

4つ目 小さなメダル3枚と交換(メダルクエのクリア必要)

まずメダルクエストをクリアする必要があります。

クリア後はメダル王から3枚で交換できます。

5つ目 カジノで5000枚交換

ラッカランのカジノで交換。今はビンゴやすごろくで5000枚貯めるのは簡単です。

6つ目 レンドア北のクエストのクリア

レンドア北のじいさんのクエストをクリアする。

7つ目 バージョン1ストーリーのクリア

バージョン1のストーリーボスを倒した後に、旅のコンシェルジュと話すともらえます。

8つ目 バージョン2ストーリーのクリア

バージョン2のストーリーボスを倒した後に、旅のコンシェルジュと話すともらえます。

9つ目 緑色の宝箱(ヒスイのカギ)を25個全部開封の報酬

グランゼドーラ城の緑色の箱を全部開放した後に妖精と話すともらえます。

10つ目 グランゼドーラ王のスタンプ集めで6枚の報酬

グランゼドーラ王のスタンプ報酬、カードコンプを6枚分達成でもらえます。

※「1~9つ目」に比べると一番取得するまで大変と思います。

その他 継続特典(360日、720日、1080日、1440日)

ゲーム課金の継続特典です。アカウントに1つしかもらえない特典です。(サブキャラには行きわたりません)

 

まとめ

メガルーラストーンの条件「ルーラストーン6個以上所持」という部分はサブキャラなどでも簡単に条件が達するのか気になっていましたが、上記ルーラストーンの入手方法を改めて確認した感じだと、、、継続特典はなくてもサブキャラでも真グランゼドーラにたどり着いた頃には自然に6,7個は手に入りそうですね。

また気になったのは「メガ」ルーラストーンはバージョン1エリアのみときたので、バージョン2エリアを自由にルーラできる「ギガルーラストーン」なんてものも将来的に実装されるかもしれませんね。

今回は以上です。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)